- 住所
- 〒350-2213
埼玉県鶴ヶ島市脚折1145-1 - 診療時間
- 【午前】
09:30~13:00
【午後】
16:00~19:00
※1.受付終了は午前・午後各30分前までです
※2.電話での問い合わせは診療時間内におかけください
※3.年末年始は診療時間短縮となりますのでご注意ください
尚、13時~16時は手術・検査・往診対応時間となりますので
ご来院の際は外来時間内でお出掛けください。 - 休診日
- なし
- 電話番号
- 049-298-3955
- 対応種別
- サービス
DCC動物病院 鶴ヶ島について
スタッフ

岩佐 孝生
分院長
【名前】
岩佐 孝生(いわさ こうせい)
【出身地】
徳島県
【卒業大学・研究室】
日本獣医生命科学大学
【経歴】
2011年
日本獣医生命科学大学卒業
2011年~2024年
都内 上石神井動物病院にて勤務(2014年より院長として)
2014年~2018年
都内 TRVA夜間救急動物医療センターにて非常勤勤務
【診療科目】
一般内科 外科全般
【得意分野】
救急疾患 腫瘍科 呼吸器内科
飼い主の皆さまと十分にコミュニケーションをとり、質の高い治療を行うように心がけています。普段の何てことない話から病気の原因が発見されたり、その子にあった治療を選択できたりすることが多々ありますので、気軽にお声がけください。
診療科目
一般診療

一般外来診療、一般外科手術に対応します。気になる症状があるときは、お早めにご相談ください。
予防診療

愛犬や愛猫の健康的な暮らしに欠かせない各種予防に関する診療を行います。 予防接種(混合ワクチン・狂犬病予防注射)、健康診断、ノミ・マダニ・フィラリア症予防のほか、避妊手術・去勢手術に対応します。
対応種別
※その他、個別にご相談いたします。
予防接種・健康診断

当動物病院グループでは、愛犬や愛猫の予防接種(ワクチン)・健康診断を随時受けていただくことができます。
避妊去勢・その他手術

避妊手術・去勢手術、その他手術ともに、完全予約制とさせていただいております(緊急手術を除きます)。まずは診察をうけていただいたうえで、獣医師とご相談のうえ、予約をおとりください。
ホテル・トリミングサービス

DCC動物病院グループでは、各病院にてホテル・トリミングサービスを受けていただけます。
DCC動物病院 鶴ヶ島の専科診療科目
軟部外科

犬や猫の肝臓や胆嚢、胃や腸、肺など、様々な軟部組織の手術に対応します。 手術の必要性から、手術の方法、手術後のケアまで、丁寧にお話させていただき、治療をご提案します。
循環器科

犬の僧帽弁閉鎖不全症などの弁膜症・猫の心筋症をはじめとした様々な心臓病に対する診療を行っています。 循環器科専門の獣医師が診察、検査、治療、カウンセリングなどに対応します。
腫瘍科

肥満細胞腫、リンパ腫、メラノーマ、乳腺腫瘍など、犬や猫の悪性腫瘍やがんに対して、腫瘍の種類に合わせた診断、外科治療(手術)や抗がん剤治療、カウンセリングなどを行います。
初診の方へ
院内設備
受付

待合室

診察室

料金表
- 犬混合ワクチン6種
- 4,400円
- 犬混合ワクチン8種
- 6,600円
- 犬混合ワクチン10種
- 6,600円
- 猫混合ワクチン3種
- 4,400円
- 猫混合ワクチン5種
- 6,600円
- 犬フィラリア・ノミ・
マダニ・消化管内線虫駆除予防薬
オールインワンタイプ - 2,530円~
- 犬フィラリア症予防薬
チュアブルタイプ1回分 - 880円~
- 犬ノミ・マダニ駆除薬
錠剤タイプ1回分 - 3か月効果持続
4,950円~
- 犬・猫ノミ・マダニ駆除薬
スポットタイプ1回分) - 1,650円~
- 猫フィラリア症予防薬
ノミ・マダニ駆除薬
スポットタイプ1回分 - 1,650円~
よくあるご質問
一般診療は予約不要ですが、ご予約の方を優先するシステムとなっている動物病院もございます。専科診療やセカンドオピニオン、手術など、一部の診療は予約制です。詳しくは、受診を希望される動物病院のHPをご確認ください。
予防接種(ワクチン)のページをご確認ください。
診療時間中の急患対応をご希望の方は、受診を希望される動物病院へお電話をお願いします。診療時間外の対応や夜間診療、時間外料金などの詳細につきましては、各動物病院のHPをご確認ください。